忍者ブログ
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



平成25年11月17日(日曜日

天候 くもり

距離 約44Km

最高高度 約340m
 
サイクリングの 詳細はこちら  写真をダウンロードしたい方はこちら 


 11月17日 朝は雨模様でサイクリングは中止。午後からは天候は回復とのことで、希望者のみ午後から近場のサイクリングと相成りました。
 このところ朝夕は冷たくなり秋も深まって来ました。そこで紅葉を楽しめる観光サイクリングで、大宰府・宇美を歴史散策しつつ巡るルートで実施しました。
お昼よりA○Cサイクルに集合して出発。外環状線から旧3号の国道112号線を南進。程なく水城跡へ。正面の山塊の端から丘が奥の山塊まで続いています。手前は遅咲きのコスモスが彩りを添えています。ここから旧道で、道真公の足跡を巡りながら政庁通りへ。大宰政庁府跡、学校院跡、戒壇院・観世音寺と散策して光明禅寺へ。例年、枯山水の庭園と紅葉具合のコントラストがすばらしいのですが、今回は紅葉具合がまだまだでした。近所の茶店で大宰府名物梅が枝餅を頂き天満宮へ。参道を抜け四王寺山へ。住宅地から急な上り。勾配は山頂まで緩くなることはなく、茂った木々で景色を楽しむことなく山頂へ。山頂は、朝鮮式山城野城の施設跡が点在しており、遊歩道と共に散策できるように整備された公園になっています。大宰府市内を一望して山頂を後に。宇美町側に下ります。途中、公園が点在。木々は赤や黄に秋色に染まっており、朝の雨で落ちた葉が「錦の絨毯」思わず足を止めました。大野城の歴史遺産、百間石垣を見学して宇美町へ。JR宇美駅前のパン屋さんでお目当てのクリームパンをゲット。宇美八幡宮に移動して境内を散策&パン休憩をして帰路に。
 予定外のサイクリング。大宰府の山で秋を感じおいしいお餅とパンを食べて帰ってきました。同行の○○さん、関東の友達に大宰府案内できる様になったかな?RIDE AND SMILE


PR


平成25年11月10日(日曜日

天候 くもり 後 雨  

距離 約85Km

最高高度 約235m
 
サイクリングの 詳細は こらち 写真をダウンロードしたい方は こちら 




 夜半に低気圧通過、午後からは晴れ模様との予報を信じてサイクリング。結果は・・・
 路面は濡れ今にも雨が降りそうですが、2名で出発。外環状線から通称5号線のいつものルートで筑紫野へ。山側を見ると雲海が中腹まで降りてきています。雨に降られはしませんが、天候の回復の気配がありません。麓の旧道で朝倉を目指します。筑前町のやまびこで休憩。木酢饅頭はおすすめです。国道386号線バイパスに出た所で大分日田方面は雲の中。なんとなく雨の予感。バイパスを進み筑後川に沿って日田を目指します。夜明ダムに沿ってアップダウン、トンネル、黄葉の銀杏、水郷日田に到着。川沿いの桜は異常気象か狂い咲き。コンビニでトイレ休憩。豊後森を目指して出発した所で雨がポツポツ。岩がゴロゴロした川、雨の上り、岩山の景勝、トンネル。雨足が強くなり、天ヶ瀬で避難&昼食。地元かあちゃんの元気茶屋「一番列車」でとろろ飯とだご汁定食。本降りの雨音で戦意喪失。川沿いの露天風呂につかり輪行で帰ってきました。
 耶馬溪の紅葉を楽しむはずが、途中の雨により戦意喪失で温泉サイクリングに。雨に冷えた身体には極楽でした。結果オーライ?RIDE AND SMILE




平成25年11月2日(土曜日

天候 晴れ くもり  

距離 約120Km

最高高度 約470m
 
サイクリングの 詳細は こらち 写真をダウンロードしたい方は こちら





 11月最初のサイクリングは、2013佐賀インターナショナル・バルーン・フェスタのはずが・・・
 曇りの朝、4人集合で定刻に出発。曲淵ダムを目指します。調子良く上がり、ダム湖の湖畔で休憩。少し色付いてきた山容が湖に映ります。ループ橋を渡り三瀬トンネルへ。三瀬高原を快調に飛ばし、向合観音峠へ。全員そろったところで、国道253号線昇格開通記念碑の前で記念撮影。ここから川上峡まで長く急な下り。時速70kmは出たでしょうか。川上峡の本家池の家で休憩。名物の白玉饅頭。つるっと食べちゃいました。石井樋公園から嘉瀬川のサイクリングロードに沿ってバルーンフェスティバル会場を目指します。バルーンが見え、人通りが増えて来ました。押しチャリで移動。体験飛行のバルーンの所でトイレ休憩。さて見物するか・・・アレ!?バルーンがありません。全て飛び立った後だったのです。何しに来たんでしょうか。コチラでの競技再開は午後3時からとの事。諦めて気持ちを切り替え、佐賀市内へ移動して昼食「洋食かごしま」。満員で少し待って店内へ。おいしく頂きました。食後は旧長崎街道沿いの旧古賀銀行を見学。中はシックで重厚な佇まい。帰路は背振山系を迂回する麓のルート。多少のアップアウンはありますが、ほぼ平地ルート。一定ペースで調子良く走ります。途中、綾部神社で休憩。境内を散策。名物のぼたもちを頂きました。鳥栖筑紫野道路は先頭交代しながらナイスラン。筑紫野から5号線は何時もの渋滞。安全運転で戻って来ました。
 メインのバルーンフェスタ見学はコケちゃいましたが、山あり平地あり市内観光とおいしい食事、名物の白玉饅頭にぼたもち、秋の佐賀路を満喫しました。RIDE AND SMILE。




平成25年10月29日(火曜日

天候 晴れ 快晴  

距離 約110Km

最高高度 約300m
 
サイクリングの 詳細は こらち 写真をダウンロードしたい方は こちら 





 平日の火曜日 Mr.Tuseday火曜日の男の復活リハビリサイクリングに出掛けました。数ヶ月前、転倒によるマシントラブルを機に、コンポーネントを最新アルテグラに変更するも、納期が摺りあわず、3ヶ月程待ってこの度復活。精神的ショックと乗れていない期間の肉体的後退を取り戻すべく、渇を注入する企画です。さてさて。
 朝8時半に某サイクルショップに集合。前半は山岳コース。ウオーミングアップを兼ねて萩ノ原峠へ。息も切らさずピッタリと付いてきます。下りのギアチェンジもグッド。次の小笠木峠の上り。最初の急勾配がひと段落した辺りからスピードアップ。緩い勾配をスピードを殺さず一気に頂きへ。全然振り切れません。下って曲淵ダムへ。ダム手前の勾配がキツクなる所でスパートするも、ピッタ後ろに。ダムサイドで休憩して最後の糸島峠へ。旧道は途中から急勾配のうえ道が荒れているので、競争は中止。九十九折の急勾配を下り県道49号線で糸島福吉方面へ。下り基調の緩いアップダウン。先頭交代しながらシフト具合のチェック。以前のゴロゴロガッチャンのミスシフトがありません。さすがアルテグラ。国道202号の直前のパン屋さんで休憩。海沿いを良いペースでクルージング。福吉のお店が臨時休業のため急遽 会津ラーメン磐梯山で昼食。202号線を福岡へ、糸島加布里から海岸線へ。芥屋の大門 弊ノ松原 野北海岸 二見ヶ浦 北崎海岸 海釣り公園 名勝で休憩しつつ先頭交代しながらナイスラン。糸島の美しい海岸線を堪能しました。最後は、糸島をホームコースにしているM氏のアタックで締めくくりました。
 晴天の一日。山岳も平地も海岸線のアップダウンもソツなくこなし、サイクリング終了。火曜日の男にリハビリの必要なしでした。RIDE AND SMILE



平成25年10月27日(曜日

天候 晴れ  

距離 約92Km

最高高度 約500m
 
サイクリングの 詳細は こらち 写真をダウンロードしたい方は こちら 




 秋も深まる晴天の日、筑豊の炭鉱王 伊藤伝右衛門の邸宅を見学して飯塚を散策するサイクリングに出かけました。
 筑豊地方は盆地です。福岡から向かうと、行きも帰りも山を越えなければなりません。キツイけど秋の深まりを感つつ、疲れて食事もおいしく頂けるのでマア良しとしましょう。博多駅・空港の混雑を抜け篠栗へ。バイパスの金出から猫峠へ。途中で呑山観音寺に寄り道です。参道の茶屋で朝食。締めに杵吐き餅。落ち着いたところで猫峠へ。峠の下りはホント寒かった~。八木山峠の道に合流して峠を下り飯塚市内へ。伊藤伝右衛門邸へ直行。邸内をくまなく散策。蔵では炭鉱絵師 山本作兵衛さんの原画を見学。旧長崎街道に沿って飯塚市街を散策しながら移動。嘉穂劇場前の若鶏で食事。帰りはショウケ峠を越えて宇美町経由で帰ってきました。
 百年前、ココ福岡で魔法の石を見つけて大成功した方の夢の跡を訪れ不思議な気分に。飯塚に向かう峠はタイムトンネル?RIDE AND SMILE




忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
WEST
年齢:
62
誕生日:
1962/01/20
職業:
民間救急 介護タクシー
趣味:
ビール ギター
自己紹介:
福岡 博多で毎週サイクリングしています。
バーコード
最新コメント
[11/11 west]
[11/07 KEN]
[01/09 小さな小さな美術館]
[01/09 小さな小さな美術館]
[10/22 WEST]
カウンター